デジタルネイティブが世界を変える

デジタルネイティブが世界を変える

デジタルネイティブが世界を変える

目次

日本語版への序文
 
第1部 ネット世代登場
第1章 成人になったネット世代
第2章 ビット漬けの世代
第3章 世代の特性 - ネット世代の八つの行動基準
第4章 ネット世代の頭脳
第2部 既成制度を変革する
第5章 教育を再考する - ネット世代における教育
第6章 人材管理を再考する - 職場におけるネット世代
第7章 Nフルエンスネットワークとプロシューマー革命 - 消費者としてのネット世代
第8章 新しい家に勝る場所はない - ネット世代と家族
第3部 社会を変革する
第9章 オバマソーシャルネットワーク、市民参加 - ネット世代と民主主義
第10章 世界を根本的に良い場所に
第11章 未来を守る
訳者あとがき
 
補遺
注
索引


小学3年生の時に、我が家にパソコンが来た。
父は新しもの好きなので、いわゆるデジモノは家のいたるところにあった。

もちろん、ネットも。


ネット世代と言われる、「子どもの頃から当たり前にネットがあった世代」のことを団塊の世代やベビーブーム世代は非難する。


やつらはナルシシズムの塊だ。ネットに頼って自分の頭でものごとを考えない。

音楽や映画を平気な顔して違法ダウンロードする。

いつまでも親元にいて自立心がない。



なにをそんなに怖がっているのでしょうか。

怖がらずにネットを教えてくれ。って頼めば良いのになぁ。




ネット世代だって暗黒面もあるでしょう。

でも、それはかつてのテレビ世代だって同じ事。



今の若者はけっこう凄いさぁ。




個人的にはどうやったらSNSを楽しく使えるのか教えてもらいたい。

TwittermixiもFBもめんどくて全然ログインしてない。
mixiはオフ会や碁会所のお誘いが来たときはログインしてるけれど。

ログイン作業が面倒だ。

どうしても周りにある人間関係で満足してしまう。

それにネットでつながってないと壊れるような関係の人はわりとどうでも良いなぁ。
優先順位が低いんだなぁ。
ネトゲで痛い目にあったし。


世界が広がらんのでいかんと思ってはいるんだけど。

iPhoneとかiPadがあれば違うんだろうか。

マックはシンプルで使いやすいと聞くがどうなんだろうか。UNIXと同じ哲学?